今回は、BL界の鬼才・はらだ先生のメリバ作品をまとめて紹介します。
見どころ満載の作品ばかりで、メリバが好きじゃない人もドハマり必至!
ちなみに、わたし、別にそこまでメリバが好きってわけじゃありませんが、はらだ先生のメリバ作品は全部ハマりました…。
いや、本当にすごい先生ですね。
\初めての人ならはらだ作品を70%オフ&100%還元サービスを利用できる/
※LINE登録で最大500PT付与!さらに毎日訪問で130PT付与は今だけ!
↓ネタバレあり↓
はらだ作品メリバその1.ストーカーなのか・サイコパスなのか…
カラーレシピは執着、ストーカー、サイコパス全部が詰まった作品と言えるBLですね。
ちょっとこれは衝撃的でした。
もうざわざわするのがハンパない。
味方だと思っていた女の子が実はそうではない。
ひとりが執着、ストーカー、サイコパスってわけじゃない。
あの子もおかしい…。
さらに、客もおかしい…。
攻めの執着度がすごくて、ストーカーされて助ける…というのも攻めの台本にある模様。
今までは印象が良くなかった攻めでしたが、自分を心配して助けたというのがありますから…体を重ねちゃうんですよね。
普通にこのままラブ展開と思いましたが、そうはならなかったのがはらだ作品。
この事件の全容はそんな簡単なものではなかったんです。
全部仕組んだのは攻め。
自分の手中に落とすために仕組んでいる感じ。
最初から最後まで誰が味方なのかわからない…。
主人公の受けに執着している攻めが、イケメン、できる男なのが何とも言えない。
攻めには狂気めいたものが見えますね。
二面性を持った男という感じですかね。
一見諦めたかに見えても、ずっと狙っている執着度がハンパない。
結ばれて終わりっていう単純な作品ではないのに、これからもかかわりがあるであろう展開で受けも突き放しきれていないのが何とも…。
想像していくとゾッとします。
はらだ作品メリバその2.被害者はどっち?衝撃の展開を見せるのは…
単行本1巻完結とは思えないほどの濃い内容の作品。
これが本当のメリバと言えるのではないでしょうか?
当サイトでも熱く紹介している作品のひとつで、とにかくざわざわと心が騒ぐBLです。
これは読む前にざっくりとした内容を知っておいた方がいいストーリー展開なので、気になる方はにいちゃんのあらすじをご覧ください。
かなり好みのわかれる作品ですが、読む価値ありのインパクト大なBLです。
ただ、子供への愛、身体的・精神的なアレ、歪んだ愛が描かれており、かなり重めなので、そういう内容がいただけないという方には不向きです。
主人公はまだ子供で近所に住むにいちゃんに懐いているんですが、ある日、とんでもないことをにいちゃんが提案して主人公が怖くなり逃げ出したことで発覚。
そこで変質者になにもされなくてよかったとはならず…にいちゃんのことを思うばかり。
にいちゃんを探し続ける主人公の執着がすごいです。
被害者だと思っていた、にいちゃんを追い求めていた主人公が受けかと思いきや、とんでもない展開をみせます。
にいちゃんに縋って愛を求めるのかと思いきや、立場逆転!?
さらに、にいちゃんの恐ろしい過去も発覚して…ととにかく休む間もなく一気読みしてしまいます。
日常に潜む危険、身近な人が危険な人になりうる…かなり考えさせられました。
リアルにこんなことがあったら、きっとにいちゃんはこんな道をたどるのではないかと経験からきているのかというほどのストーリー展開。
被害者はにいちゃんなのか、主人公なのか、主人公の執着度がハンパない。
主人公の彼女もちょっとおかしい…全部が歪んだ世界って感じです。
過去と向き合うかのような出来事、主人公とにいちゃんが一時的に離れ離れになり、再び出会うと…。
とにかく歪んだ世界が描かれています。
詳細のあらすじや見どころが気になる方は、別記事のにいちゃんをご覧ください。
はらだ作品メリバその3.短編集なのに濃い内容で読むのが止まらない
8つの短篇でまとめられた作品集です。
全222ページなので、8つの作品が入るにはちょっと短いページ数って感じがしますが、短いのにうまくまとまっています。
1作品ごとがねっとりとした何とも言えない、ざわざわ感がある作品ばかりです。
ちなみに、別の単行本で発売されている偏愛の別作品も2つ掲載されています。
どの作品も秀逸で短篇とは思えない仕上がり。
各作品の受け、攻めともに歪んで病んでいる愛が止まりません。
泥沼状態のメリバ作品で、ショートストーリーなのにここまで引き込むのかという作品ばかりでした。
ゾッとするのにやめられない、メリバだとわかるのに読むのが止まらない、そんな作品たちです。

全体的に〇罪臭がプンプンの作品が多いので、サイコ系記事でも紹介しています。
はらだ作品メリバその4.感動を届ける作品なのに複雑な気持ちにさせる
今までのはらだ作品とは異なるカラーのBLです。
いや、BLの枠を超えた作品。
ほか作品と比べるとかなりカラーが違い、暗く澱んだ雰囲気ではないです。
あ、ただ、主人公二人の過去は結構暗いのでそのあたりは共通していますね。
全体としては感動作品なので、メリバなの?と言われるかもしれません。
一度は別れがある作品なので、メリバ感が満載。
また、分冊版で終わってしまうと、メリバって感じがひしひしと感じますね。
分冊版は7話までですが、単行本版は8話の書き下ろしが付いています。
ここを読まないとせつなくて悲しいメリバ感が漂っている作品に!
8話は落としどころを描かれている感じがします。
メリバだけでいいという方は、単話版でもいいかもしれませんが、ちゃんと幸せを感じたい方は、単行本版一択です。
8話にはそれくらいの内容がギュッと詰め込まれている感じ。
また、単行本版だけ読むのではなく、QRコードの先もぜひ見てほしいです。
これを見ると一気に涙腺崩壊必至の画像が見られます。
メリバとは言い切れない作品ですが、ハッピーエンドとも取れる複雑な作品ですが、一応、メリバ作品に入れておきますね。

電子限定特典付です!
ワンルームエンジェルのあらすじ記事もチェック!
はらだ先生のメリバがすごい!秀逸すぎる作品勢ぞろい
最近思ったんだけど、はらだせんせぇ〜のカラーレシピもにいちゃんもでぇでぇでぇ〜すきなんだけどあの2つってどう考えてもメリバだよな…って思うとメリバ苦手芸人としては「お!これはメリバ克服できたので?!」ってなって元気になったわけですよ…後日機会があれば挑戦していきたいな、などと…
— うしお🔥 ㌠ (@usio_zap) November 22, 2023
はらだ先生のメリバ作品はハンパなく凄いです。
いわゆる「読ませる」作品ばかりで、一気読み必至。
表紙の絵柄も惹きつけるものがありますよね。
特に「にいちゃん」は表紙だけでもざわざわ、心が騒ぐ感じがしまして。
惹かれ合っている二人なのか、それとも強制されているものなのか…その瞳の光り方に違和感がありますよね。
きっと被害者側だろうと想像できる絵柄なのに、その瞳は何!?
どんな話なんだろう、何が起こるんだろうと想像力が働きました。
そして、やっぱりあたりだった!と思える作品でした。
「やじるし」もバッド感がハンパない表紙でしたよね。
切ない視線の先には何があるのか、その涙は何なのか…。
シンプルで普通のBL感があるのに、下巻の方はなんだか気になる…と思わせるのは、配色の関係かもしれません。
最も異色なのは、「ワンルームエンジェル」。
一見、メリバ感はないものの、天使と人間という組み合わせから、もしかしたらメリバ!?はらだ先生だからメリバ!?と思ってしまいました。
感動作品という口コミを見て、ハンカチ用意して読みましたが、ただの感動作品ではありませんでした。
メリバ感ありの感動作品ですが、あの描き下ろしで心を軽くしてもらった感じがありますね。
感動しつつも、メリバ感も楽しめつつも、ハッピーエンドも楽しめるという代物でした。

ハピクソとか明るい作品を読んでいる人には、意外かもしれませんね。
\初めての人ならはらだ作品を70%オフ&100%還元サービスを利用できる/
※LINE登録で最大500PT付与!さらに毎日訪問で130PT付与は今だけ!
はらだ先生メリバは秀逸すぎる作品でドハマり必至!衝撃の作品集
はらだ先生のBLはメリバ作品が結構多い印象です。
どの作品も一気読み必至の作品ばかりで、メリバが好きじゃない人でもはらだ作品はハマると思います。
とことんメリバではなく、ちょっと幸せにもなれる作品が読みたい、感動作品が読みたいという方は、ワンルームエンジェルがおすすめ。
とことん暗い、バドエン、メリバ感たっぷりの作品が読みたいという方は、にいちゃんがハマると思います。
中間あたりがカラーレシピという感じですね。
また、ショートストーリーで楽しみたい方には、やじるしがドンピシャだと思います!

どのはらだ作品もメリバ感では満足度が高いと思うので、ぜひこちらの記事を参考に読んでみてくださいね。
また、はらだ作品以外のメリバが気になる方は、メリバまとめをチェック!