今回は、「にいちゃん」というはらだ先生のBL漫画のネタバレを最後まで紹介していきます。
はらだ先生のにいちゃんは、病み系BL漫画なので、好みが分かれます🙅
以下のような方は、読まない方がいいです❕
ヘビーな暗いストーリーがダメな方は、避けた方がいいです。
ちなみに、わたしはこういうのが好きというわけではないですが、はらだ先生の漫画はゾッとしながらも引き込まれるので、にいちゃんもつい読んでしまいました。

にいちゃんの最後も衝撃的なので…ちょっと心して読んでほしいです💦
初回限定70%オフ・都度払いOK・月額登録で最大20000PT、100%還元で実質無料で読める!
コミックシーモアで無料試し読みする>>
ここからネタバレあり↓
- にいちゃん 漫画・はらだ先生作 あらすじ・ネタバレ
- にいちゃんの最後が衝撃的!ネタバレまとめ
- にいちゃんの漫画表紙にもぞわぞわするものがある
- はらだ先生作のBL漫画・にいちゃんで日常に潜む危険を改めて知る!ネタバレでも注意!
- にいちゃんには生々しいペドフィリアはなし
- にいちゃんはゆいも読者もトラウマ級の問題作!
- にいちゃんよりもゆいの執着にゾク!ネタバレでは伝えきれないけど
- にいちゃんへの執着が加速!歪んだ関係へ…ショッキングなネタバレ注意
- ゆいの彼女まいこも大きく関わる!にいちゃんのネタバレ注意
- にいちゃんも被害者で悲しすぎる!はらだ先生の凄さが分かる
- にいちゃんと親の関係がつらすぎる
- 諸悪の根源のあの人が平和に暮らしているのが一番許せない!
- ゆいとの一時の別れ…そして再会後の愛 はらだ先生の禁断愛終結
- 本当の結末は?にいちゃんの歪んだ世界は最後まで…鬼才・はらだ先生ワールド
- はらだ先生のにいちゃんは残酷で歪んでいるのにどこか美しい部分もある
- タブーに切り込んだ漫画を描けるはらだ先生のすごさがわかる
- はらだ先生作の漫画・にいちゃんネタバレキャラクター紹介
- にいちゃん最後は衝撃の展開!ネタバレまとめ
にいちゃん 漫画・はらだ先生作 あらすじ・ネタバレ
※ebookjapanより引用
めぐちゃんの感想
絵のきれいさ :
エロ度 :
ハマり度 :
病み度 : ←足りない!
ストーリー性:
にいちゃんのあらすじ・ネタバレ、見どころなどを読んでも、え?って思うシーンが多々出てくると思います。
本当にヤバい!と叫びたくなるくらい、はらだ先生の漫画・にいちゃんは…相当ヤバい感じなので、かなりガツンときます。

ゾッとしながらも、はらだ先生の凄さがひしひしと伝わってくるので、にいちゃんのあらすじ・ネタバレを最後までお楽しみください✨
主人公・ゆいは、近所に住む「にいちゃん」と遊んでもらうのが日課だった。
いつも優しくて、ゆいをかわいがってくれるにいちゃんは、キスをしたりくすぐったり…とうとうアレをせがんできた。
にいちゃんは、「すごく気持ちいいことだよ…」と言う。
とうとうにいちゃんを受け入れようとするゆいだが、にいちゃんのアレを見て怖くなり、思わず逃げ出すと…そこには!?
それ以来、にいちゃんとは会えていない。
にいちゃんをあのとき受け入れていれば…ゆいは後悔の日々を送ってきた。
あれから、ずっとにいちゃんを探しているけれど、なかなか見つからない。
にいちゃん以外、受け入れたいとも思えない。
もう探すのは、今日で最後にしよう…そう思っていたとき、偶然、あのにいちゃんに再会した。
にいちゃんに自分の想いを伝えようとするゆい。
それを聞いた、にいちゃんが出した答えは!?
真っすぐな愛情を持つゆい。
歪んだ感情をゆいにぶつけるにいちゃん。
にいちゃんがそんな風になってしまったのには、暗い過去が関係していることを知るゆいは、にいちゃんの過去を暴いていくことになる…。
初回限定70%オフ・都度払いOK・月額登録で最大20000PT、100%還元で実質無料で読める!
コミックシーモアで無料試し読みする>>
にいちゃんの最後が衝撃的!ネタバレまとめ
はらだ先生のBL漫画・にいちゃんのネタバレ見どころをまとめました。
かなりの衝撃作品なので、最後まで読むと…にいちゃんの内容に結構、びっくりするかもしれません💦
にいちゃんを読もうか迷っている方は、検討材料にしてください。
ぶっちゃけ、ちゃんとチェックしてから判断しないといけない問題作だと思います。
もう一度言います、問題作だと思うので、よく検討してから読んでください❣❣
にいちゃんの漫画表紙にもぞわぞわするものがある
はらだ先生作の漫画・にいちゃんのネタバレでも、相当ヤバいことがちらほらわかったと思いますが、そもそも表紙からもぞわぞわするものが伝わってきますよね。
漫画の表紙だけで、「にいちゃん」のおぞましいストーリー性を表現していると思いませんか?
歪んだタイトル、歪み切った愛情をぶつけあっているふたり。
色でも歪み感、病み感がかなり表現されていて…はらだ先生ってやっぱり天才!と思いました。
というのも、はらだ先生の漫画って、涙が止まらなくなるほど感動する「ワンルームエンジェル」や笑いが止まらないおバカなBL漫画「ハッピークソライフ」なんかも手掛けているんですよ❣
…まあ、ハッピークソライフは、ちょっと病んでいる奴出てきていますけども!
この作品らとの差がスゴイ!
ワンルームエンジェルのまとめ記事も掲載中です。
さらに、泣けるBL漫画も読みたいという方は、BL漫画おすすめの泣ける作品まとめ ハンカチ無しでは読めないで紹介しているので、気になる方はチェック!
ただ、はらだ先生の漫画は、カラーレシピを筆頭に歪んだダークな世界が得意な気がしますね💦
ダークなBL作品の中でも、特に「にいちゃん」は漫画の表紙からゾッとする作品だとわかります😨
なので、ダークな作品、子供相手の作品がダメな方は、やめた方がいいです。
わたしも、読んでいてきつかったです💦
でも、はらだ先生の漫画、読み出すと止まらないんですよね😱
というか、にいちゃんの表紙で歪んでいるのがわかったのに、なぜ買ってしまったんだろう?と思います💦
読み出してゾッとしたのに、途中でやめなかったのは…最後はハッピーになってほしいという気持ちもあってって感じです。
もう一度言います。
相当ヘビーなBL作品なので、ダークな世界が苦手な方は、絶対に読まないでください!!
はらだ先生作のBL漫画・にいちゃんで日常に潜む危険を改めて知る!ネタバレでも注意!
はらだ先生の漫画・にいちゃんは、日常に潜む危険がちりばめられています。
- ゲームを持っていないことで友だちとの輪に入れない
- 孤立して優しいお兄ちゃんがゲームをやらないかと誘う
- 日常的に、にいちゃんの家に内緒で遊びに行っている
- 親は共働きで、子供が日中どうしているのか知らない
- 学習塾で狙われることもある
- 子供は親の言うことを聞かない
- 好奇心が勝ってしまう
- 仲良くしていた大人が豹変する
などなど、ゆいとにいちゃんの身に起こったことをまとめてみました。
これって、結構ありえることですよね?
ゲームは親の方針だったり、悪影響があるからという判断から与えないこともあります。
でも、自分が持っていなくても、結局、周囲の友だちやにいちゃんみたいな人に使わせてもらうこともあり得ると思いました😰
それなら、与えた方がいいのかな…とも考えさせられました💦
子供は好奇心が旺盛だから、親の言うことを聞かない部分も多いですし、優しいにいちゃんなら平気と思ってしまいそうですよね💦
にいちゃんには生々しいペドフィリアはなし
にいちゃんは子供をどうこうしようって話から始まりますが、実際には未遂ですし、過去のトラウマの部分でも、生々しい描写はありません。
ペドフィリアはちょっと…という人も、読めます📖
ただし、入り口が子供と…っていうのは、抵抗感がある人も多いと思います😱
また、子供を逃がさないという感じで、腕をつかむシーンがあるんですが、ゾッとしました。
行為をしようとするシーンも目つきが怖いですし…😭
どうしても気持ち悪い…という方には、おすすめできません。
ただ、この作品は秀逸です。
にいちゃんはゆいも読者もトラウマ級の問題作!
ぶっちゃけはらだ先生の漫画・にいちゃんは、主人公・ゆいも読者もトラウマ級の問題作です!
なので、病み系が好きじゃない、子供がいる方は、絶対読まない方がいいです!
こんなん書いていて、何なんですが…。
トラウマになりました💦
読了後が💦
ぶっちゃけこんなに重い、ゾッとするBL漫画は初だったので、もうショックでショックで😨
しばらくツラかったです…。
ただし、実際に自分が体験しうるかというと、そうではないので、あまり引きずらないだろうというコメントを描かれている方もいらっしゃいました。
わたしは、結構、引きずってしまいましたが💦
とにかく、はらだ先生の力量がすごいと思います。
リアルじゃないけど、リアルに見ているんじゃないか、経験しているんじゃないかって思ってしまうレベルの内容が、はらだ先生のすごさって感じがしました。
なので、苦手な方は読まないでください!
こんなん書いていてなんですが!!!
ただ、現実世界で身近なものではないので、客観的にみられるかも?
2017年の作品で、かなり前ですが、未だに人気が高く読まれているようですね💦
ゆいも読者も…いや、一番のトラウマを与えられたのは、にいちゃんかもしれませんね。
にいちゃんだって、こんな風になりたくなかったとは思います。
でも、過去の出来事のせいで、ゆいも巻き込んでしまったという感じです。
ただいただけないと思う言動が💦
純粋にただただにいちゃんを慕っていたゆいにキスをし、いきなり○○させてと言い出したのには、わたしも!?!?!?!?と頭の中、大パニック!
言われるだけでも、トラウマレベルだわ!と思いました。
ゆいは、にいちゃんを慕っていたので、いいよと言って、しようとするんですが…やっぱり怖くなって逃げ出すと…そこへ!?
未遂でよかった…と思いました。
でも、ゆいはこのことを後悔。
あのとき、逃げずににいちゃんを受け入れていれば…と思っています。
もうこの思考回路が理解できないーーーー!
トラウマ級の出来事なのに、高揚感とか吊り橋効果なのか、いやストックホルム症候群なんですかね…恋になっているんですよ。
ええええ!?!?
わたしなら、絶対に怖かったと思うばかりだと思うんですが😱
結構、理解に苦しみますが、はらだ先生の頭の中には、被害者が乗り移っているのか!?というくらいリアル感があります。
にいちゃんよりもゆいの執着にゾク!ネタバレでは伝えきれないけど
にいちゃんのネタバレでは伝えきれないですが、にいちゃんに恋心を抱いてからのゆいの執着がスゴい!
バレてから、にいちゃんは逃げるように、引越しをしてしまったようです。
それからゆいは何度も何度もあの街に、にいちゃんを探しに訪れます。
…え?
……え?
ちょっと…いやかなり衝撃でした。
犯罪者ですよ!?!?
と思っちゃったんですが、ただただにいちゃんが恋しいゆい。
おかしくなるほど、にいちゃんが恋しい。
にいちゃん以外受け付けられない…そんな状態のゆい。
トラウマが凄いですよね…そりゃあそうか…。
そして、とうとう諦めようと思ったその日に…再会を果たしてしまいます。
再会しなければよかったのに…と思いましたが、話が進みませんからね!
にいちゃんを見つけてしまうゆいも、すごいなと思いました💦
にいちゃんへの執着が加速!歪んだ関係へ…ショッキングなネタバレ注意
にいちゃんと再会を果たすゆい。
ゆいに対して、過去の過ちを謝るにいちゃんですが、会いたくて仕方なかったこと、逃げなければよかったと思ったことをゆいは伝えます。
で、もう一度、やりなおしたい、今度こそ逃げない…そんなことを口走って😱
いやいや、やめようよ…と思いましたが、想いを実らせたかったゆいにとっては、良かったことなのかな?
その日のうちに結ばれるものの、しながらにいちゃんは悪意のこもった言葉を呪いのように…😱
ゆいを自分のものにしようと何度も念押しを💦
にいちゃんの歪んだ黒い心が見えました。
しかも、とんでもないことをしていて…ゆいが逃げないように、信用できないからって😱ゆいも真っ青になってます。
にいちゃんのゆいへの憎しみを感じ取っていたのに…予知できるであろう行動なのに…。
そこから、ただひたすら、にいちゃんに言われるがままのゆい。
どんなに酷いことをさせられても、されても、にいちゃんが好き。
好きで好きでたまらない。
なのに、にいちゃんは…。
それがどんなにつらいか💦
どんな風でもいいから側にいたい、でも愛されたいという複雑な心境がひしひしと伝わってきます。
前半は。
徐々に、ゆいのにいちゃんへの執着がエスカレート。
名前を知りたい、愛されたい、自分の愛を信じてほしい。
そして、あることをきっかけに、にいちゃんの過去を知り、にいちゃんに抱かれる側から抱いてあげたいという想いが溢れます。
で、決行したのが…ヤバい。
ゆいが相当ヤバい。
○○を使っちゃっています。
にいちゃんを理解したい、愛してあげたいという思いからだけれども…。
ゆい、相当怖い。
壊れている…。
もしかしたら、歪んでいるのは…ゆいの方?
ゆいの彼女まいこも大きく関わる!にいちゃんのネタバレ注意
にいちゃん、ゆいだけが、ヤバいんじゃない…まいこも相当歪んでいるのは、こちらもトラウマを抱えているせいです😱
まいこは一応、ゆいの彼女なんですが…これはまいこが告白💕してきたから。
でも、まいこの方もある事情で、ゆいと付き合いたかったんですよね💦
ゆいは同じような人間だとかぎ取ったから。
最初はゆいのことが好きで、彼女になったのかと思ったんですが…。
それを知るきっかけになったのは、ゆいがにいちゃんの命令であることを実行したから。
まいこと別れることを告げるんですが…どうやらいろいろ汲んでくれた模様。
ゆいに事の真相を追求し、まいことゆいはお互いの秘密を共有。
お互いに唯一の理解者になったって感じですね。
しかも、まいこの秘密は…にいちゃんにも大きくかかわるものです!
これみると、そりゃあ、かなりのトラウマものだわと思いました。
てか、かなりたくましいです、まいこ。
恋人関係にはなれないものの、ある意味、それ以上の関係を築いているという気がします。
まいこも大人のせいで、苦悩に満ちた人生を送っている気がします。
あるあこがれから、ゆいと付き合おうと告白するあたり、やっぱり普通じゃないですよね。
最初は清楚で、かわいくて、大人しめ、頭がいいという理想的な彼女って感じでした。
でも、本性は…。
かわいいけど、全然大人しくもない、でも、頭がいいというのは変わりませんね🤔
読み進めれば読み進めるほど、まいこの性格がわかってきますが、根は悪い子じゃないです。
まいこがいたからこそ、ゆいも勇気づけられた、にいちゃんへの想いを貫き通せたって感じです。
にいちゃんも被害者で悲しすぎる!はらだ先生の凄さが分かる
にいちゃんを最初読んでいたときは、ただただにいちゃんがド変態で頭おかしいじゃん!って思いました。
そんな浅い話ではなかったです。
失礼しました!
にいちゃんは元々変な性癖があったというわけじゃないんです。
実はにいちゃんもまた、被害者だったんです…。
衝撃の事実うううううう!
にいちゃんがゆいに対してしたことは、許せません。
でも、にいちゃんもまた被害者だったと知り、見方がガラッと変わりました。
にいちゃんも小さい頃、信頼できる人に同じことをされていました。
しかも、愛し合っていたと…。
……ええええええええええ!!!
…………ええええええええええ!!!
もう衝撃ですよ。
でも、あり得ますよね。
自分も被害者で、同じことをしちゃう…。
親に虐待されていた子は、自分の子供にもするっていう…そんなんと同じような感じなのかな。
いや、違うのか…。
でも、過去の壮絶なトラウマのせいで、にいちゃんもおかしくなったひとり。
どうして愛し合っている者同士なのに、いけないの?
にいちゃんもまた、当時はそう思っていました。
ゆいにもまた、同じトラウマを植え付けたにいちゃんですが、悲しすぎて泣けてきました😭
憎み切れない…にいちゃん。
かなりツラい表現が続きますし、にいちゃんが精神的におかしくなっていく描写もかなり壮絶です。
ゆいと再会したときの表情、ゆいの体を奪ってからの表情、親からの圧でおかしくなっていく表情、そして加害者のアノ人と再会してからの表情…どんどんにいちゃんが壊れていく様が見ていられなかったです…。
にいちゃんと親の関係がつらすぎる
にいちゃんが被害者になってからというもの、何とか「普通」にしようと「矯正」しようとする親。
親心からかもしれませんが、こちらの描写も壮絶。
必死になっているのはわかりますが…にいちゃんをただただ追いつめていく感じです。
にいちゃんの生活がウソで塗り固められていたと知り、実家に戻ってくるように詰め寄ります。
で、結局、実家に帰っても、にいちゃんの精神状態は壊れていくばかり。
ぶっちゃけよく生きていられるなという状態で、見ていてつらいです。
というのも、にいちゃんをまともにしたいがゆえに、あることを実行して矯正しようと!
それは…違う気が💦
どんどん追いつめられるにいちゃんに、胸がえぐられました。
普通ってなに…?
にいちゃんはそう思ってしまいます。
俺にはわからないって…。
好きになった人が大人の男性で…。
何がいけないの?
…難しい問題ですが、子供が大人を好きになることってあると思います。
憧れだったり、優しいからという単純な理由だったり…。
でも、大人がそこで手を出すのは…違いますよね。
また、子供は自分の選択が正しいのか、間違っているのか、知識も経験もなくわかりません。
だからこそ、大人がストップをかけなくちゃいけないのに…。
たんに子供が好きっていう、親からしたらとんでもない人間ですよね…。
でも、同性愛は別ものだと思います。
元々、そうだったのか、それとも好きになった大人に手を出されて、同性愛者になってしまったのかはわかりませんが…。
でも、今は子供に何かをしているわけじゃない、ならそこまでする必要があるのか?
ただただにいちゃんを追いつめているだけなのでは?
にいちゃんはかなりの問題作だと思います。
なので、大嫌いな話という人もいれば、魅力を感じる人もいます。
わたしは…好きな系統ではないものの、世界観に引き込まれたのは確かです。
諸悪の根源のあの人が平和に暮らしているのが一番許せない!
ぶっちゃけにいちゃんで一番わたしが憎んだのは、にいちゃんに手を出したあの人。
にいちゃんの人生を歪ませ、ゆいの人生を歪ませるきっかけになったあの人。
ゆいにとっては、にいちゃんと結ばれることが最上の幸せなのかもしれません。
でも、ただ単に優しい近所のにいちゃんと深い絆で結ばれた、親しい友人になることだってできた。
あこがれだけで終われたかもしれない…と思うと、かなりつらいです。
そもそもにいちゃんに、手を出したアイツがゆるせん!
読者としてメラメラ🔥と憎しみ😡が沸きました。
で、当本人は…普通に幸せな生活をしていました。
かなり許せない…。
こんなに、にいちゃんの人生を歪めたのに…。
わたしだったら、めちゃくちゃにしてやりたい…そう思ってしまいました。
でも、にいちゃんは力が抜けて、あの人への想いも何だったのかと…生きるしかばねって感じに見えました。
ゆいとの一時の別れ…そして再会後の愛 はらだ先生の禁断愛終結
順番が前後しますが、にいちゃんが実家に戻ることになり、ゆいと一時離れ離れになります。
ゆいがにいちゃんに連絡を入れても、連絡がこない状態。
月日が流れ、ゆいとにいちゃんはあるところで、再会を果たします。
そして、ゆいはにいちゃんを安心させる言葉を呟き…あることをします。
人前で。
自信を失くしきったにいちゃんを優しく包む様なゆいが、強く見えました。
形勢逆転ですね…。
周りは気にしない、自分だけを見て…。
ここでハッピーエンドになるのか…。
本当の結末は?にいちゃんの歪んだ世界は最後まで…鬼才・はらだ先生ワールド
はらだ先生の歪んだBL漫画は、最後が💦ってなりますよね。
にいちゃんも同じく…ただのハッピーエンドって感じではありませんでした…。
幸せを感じるものの、不安が募るところも。
あることができていないゆいを気にするにいちゃん。
でも、ゆいは割り切っていて冷たい部分があります。
にいちゃんの方は切り捨てられない。
しかも、不安を感じるとあるものに頼ってしまうにいちゃん…。
これを見ちゃうと、どうなっていくのか…と気になってしまいました。
はらだ先生のにいちゃんは残酷で歪んでいるのにどこか美しい部分もある
はらだ先生の重めの作品は全般的に言えるところですが、残酷で歪んでいるのに、どこか美しいと感じられる部分があります。
ここ!と言い切れるものではありません。
でも、ゆいのひたすら一途ににいちゃんを思い続ける心、世間を敵に回しても愛し抜く心、にいちゃんを大きな愛で包み込むシーン、もがき苦しみながらも必死に抜け出そうとするにいちゃん…。
にいちゃんはただただ人に愛されたかった…そんなところが物悲しいです。
また、人間の黒い部分の描写も多いものの、ハッとさせられる部分も多々ありました。
フィクションだから許されるところも多くありますが、ただひたすら愛を貫くゆいの考えや行動が清々しくも美しいです。
あくまでフィクションだからこそ、許されることです。
タブーに切り込んだ漫画を描けるはらだ先生のすごさがわかる
いわゆるタブーと言われる題材だと思います。
てか、わたしもこういうの読むつもりありませんでした。
でも、はらだ先生の作品だから、作者買いしちゃったのと、怖いもの見たさで読んじゃいました。
怖くて読むのを躊躇していましたが、ストーリー展開もスピード感があり、衝撃的な展開・結末で、一気に読みました。
加害者と被害者、被害者から加害者へ、さらに被害者を産む行為、普通とはなんなのか、考えさせられる作品です。
にいちゃんが単に黒いのではなく、染められてしまった、巻き込まれてしまった、抜け出せない沼にハマったという感じです。
犯罪なのに純愛、この愛を理解してもらうのは難しい…。
あくまでもフィクションだから、読めるものですね。
リアルだったら…とんでもないこと…と思う人がほとんどでしょう。
それでもゆいにとっては、純愛。
にいちゃんにとっては、愛され癒される行為なのではないでしょうか?
初回限定70%オフ・都度払いOK・月額登録で最大20000PT、100%還元で実質無料で読める!
コミックシーモアで無料試し読みする>>
はらだ先生作の漫画・にいちゃんネタバレキャラクター紹介
はらだ先生作のにいちゃんネタバレ・キャラクター紹介をします。
メインのキャラクターのみ紹介していきますね。
主人公・ゆい
小学生の頃、近所の優しいにいちゃんにあるとき声を掛けられ、部屋に入りびたりになる。
にいちゃんにかわいがられるものの、徐々にその度合いがエスカレート。
とうとうことに及ぼうとされるが、怖くなり逃げだし、事件が発覚。
それ以来、にいちゃんと離れ離れになるが、にいちゃんを忘れられず、探し続けるという執着心を持つ。
再会後はにいちゃんに言われるがまま、行動するが、あるときを境に立場が逆転する。
愛して愛してやまないにいちゃんと一緒にいられることに最高の幸せを感じている。
にいちゃん以外はどうでも良いと思っている節がある。
にいちゃん(景)
過去のトラウマがきっかけで、小学生のゆいに目がいってしまった。
あの人との愛の日々をきっかけに、トラウマから抜け出せずに苦しみ、ゆいとのことが発覚し、逃げるように引っ越してしまう。
ゆいと再会してから、復讐心にも似た感情で、ゆいを抱き続けるが、ただただ愛してほしいというだけだった。
まいこ
ゆいの彼女になるものの、本当にゆいが好きなのではなく、ある事情でゆいと普通の恋人同士になりたかっただけ。
お互いの秘密を共有する精神的な支えになった唯一の人。
まいこがいなかったら、この恋を貫くことは難しかっただろうと思えるほどの重要人物。
にいちゃん最後は衝撃の展開!ネタバレまとめ
はらだ先生作のBL漫画・にいちゃんネタバレを最後まで読んでもらうとわかりますが、かなり強烈で問題作となっています。
突然読んだら、拒否反応を起こす方も多いのではないかと思うので、思い切って書いてみました。
このネタバレを読んで、吟味してから、実際に読むかどうか、決めてください。
それでも、にいちゃんを読む価値はあると思います。
重くズシンと来る作品で、加害者・被害者の心情やその後に起こる悪影響が、ゆいの視点から良く描かれています。
禁断愛であり、かなり問題視されるであろう作品ですが、にいちゃんは鬼才・はらだ先生が描く衝撃作品なので、最後まで読む価値ありです。
初回限定70%オフ・都度払いOK・月額登録で最大20000PT、100%還元で実質無料で読める!
コミックシーモアで無料試し読みする>>