BLを読み始めてから、オメガバースというジャンルがあるということを知りました。
最初はなぜ人気なのか、むしろちょっと地雷かもって私は思っていた方でした。
きっとわたしのように不思議に思っている方もいると思われます。
まだBLを読み始めたばかりで、そんなジャンルがあるなんて!
いや、少女マンガでもオメガバースジャンルがあるので、ん?BLでも?と思っている人もいるかもしれません。
わたしもTL→BLでもかいっ!ってなった口です。
地雷の人も結構いるので、何が原因かリストアップしてみました。
オメガバースなぜ人気?その理由を探る
オメガバースがなぜ人気なのか、その理由は多くの要素に起因しています。
独特な世界観とキャラ同士の関係性が魅力的で、読者に新しいちょっと変わったジャンルを体験させてくれます。
また、物語の中で描かれる複雑な感情、キャラクターたちの成長は、多くのファンの心を揺さぶることも多いかもしれませんね。
基本的な設定はあるものの、作者の裁量で柔軟性に若干のルール変更もOKとしているところも!
なので、作品ごとに異なる視点や解釈が生まれ、読者を飽きさせることがありません。
オメガバースの人気は、これらの要素が組み合わさることで生まれる独自の魅力にあると言えるでしょう。
明確な基本ルールで理解しやすい
オメガバースの世界観は特殊で、すでにルール付けが確立されています。
特殊設定の3つの性別、それぞれの性別が持つ社会的な地位、性別ごとのその世界での役割など、ある程度ルール付けされています。
その性別の仲では、エリート、マジョリティ、マイノリティとわかれており、このルールで心情をくすぐられる人が多いです。
また、どのオメガバースを読んでも基本的なルールが大体同じなので、全く違う作品でもすぐ理解できるかも。
基本ルールはほとんどの作品の最初のページ書かれており、この世界のルールがわかりやすくなっています。

オメガバースの基本ルールに大混乱な方は、オメガバ基本ルールをチェック!
運命的な引力で結ばれる恋愛関係
運命の○○という設定で描かれている作品が多く、無意識にお互いが惹かれ合うというパターンの作品が多いです。
また、逆にその運命に抗うという逆パターンもあり、グッと惹かれるものがありますね。
さらに、オメガ同士の恋なんてのもメインではありませんが、描かれている作品もあります。
オメガ同士ってのは一番苦労するのではないかと...。
それがまた燃える!って感じはしますけどね💕
苦しい状況から幸せな結末へ
オメガバースの作品は、よく身分違いの恋の設定があります。
男女間でも盛り上がる要素ですが、オメガバースは元々の性別の設定でこれが固定されているものが多いです。
オメガが壮絶な人生を歩んでいたり、アルファが代々優秀な家系だったり...。
優秀な家系は、優秀な血を好む場合が多いので、反対されるって展開が多いですね。
また、BL漫画だと男性同士の結婚が現実的ではないですが、オメガバースの世界では男性同士の結婚が当たり前に描かれています。
さらに、βという平凡な性別がΩやαと恋に落ち、成就させることは難しいです。
だからこそ、ストーリーが盛り上がるということが多いので、人気度が高いのかもしれませんね。
ルール変更を楽しむことができる
基本的ルールは確立されていますが、ベースは変わることはありませんが、小さなルールが変わることはよくあります。
例えば、一般的なオメガバースのルールでは、デルタという性別は存在しません。
ですが、一部の作品にはデルタという性別を取り扱っているオメガバース作品もあります。

デルタについての詳細は、オメガバルールまとめをチェック!
デルタ作品は、「オメガ・リバース~番えない君は夜に溺れる~」です。
気になる方はチェック!
オメガバースの地雷要素に注意する
オメガバースを地雷案件とみている人も少なくありません。
実はわたしもオメガバースは得意じゃなかったんです💦
恐らく以下の要素があるから地雷だと思っている人も少なくないのでは?
女性的要素が強い設定
BLに限らず、現在はオメガバース作品は多くなっています。
ただし、まだまだBLジャンルでの配信がダントツで多いですよね。
なのに・・・女性的要素が強い!
BLジャンルなのに、それ必要?って思っちゃっている人が多いのではないでしょうか?
そう、発情期というある意味、排卵日のようなもの。
このタイミングであればほぼほぼ赤ちゃんができちゃうという...。
最初このルール付けを見たとき、「え?BLなのに?それ必要?」と思っちゃいました💦
いや、今はオメガバ大歓迎なので、それもあり!って思っているんですけど、やっぱりBLを読むのにそれ必要?って思っちゃう人は少なくないのでは?
もうそうなったら、男女の恋愛でも良くない?って考える人は結構いるかも・・・?と考えるのはわたしだけでしょうか?

まあ、わたしは好きなんですけども!
差別的な描写が含まれる場合も
オメガバース作品は、結構差別的な描写が多いんですよね。
リアルカーストというか、上位はαと下位はΩと決まっていて、Ωには何をしても許されるというか...。
てか、αが何やっても良いというか...。
発情期で襲われると、Ωが原因だって言われるし。
いやいやいやいや。
その考えはおかしいでしょ!って感じなんですけども。
嫌いでいさせてなんかでは、そのせいで赤ちゃんできちゃってますからね...。
まあ、その子が良い子だし、その後出会った人は最高の男でしたけども。
ネガティブな描写が目立つ場合も
いろんなジャンルの作品を読んでいますが、基本的にオメガバ作品は暗いですね。
ネガティブな描写が多く、明るいとは言い難い...。
ツラく切ない!と思ってしまう作品が多いです。
なので、ネガティブなイメージがどうしてもあります。
暗い系の作品が苦手って人は、地雷になっちゃうのかも?
これなら地雷にならない?人気のオメガバース作品を厳選して紹介
ちょっとまずはこれなら地雷にならない?って作品から紹介していきます。
さらに、印象的で心に残るオメガバース作品も紹介していきますね。
以下の作品以外でもまだまだ素敵な作品があるので、随時追記したいと思います💕
地雷を回避できる明るいオメガバース作品1.有休オメガシリーズ
わたし、最初はオメガバース、地雷寄りだったんですが、有休オメガシリーズを読んでそれがぶっ飛びました!

今思うとさすが藤峰式先生ですわwww
もうこの作品で、藤峰式先生に落ちた...というほど。
何このオメガバBL!?って思って、とにかく明るいし、Ωってのを利用している受けちゃんばっかりなんですよ!
・・・かなりの腹黒っぷり!

腹黒さ、顔に出てるよ~!
気を付けて!?と言いたくなるほど😂
Ωの受けちゃん=エロくて、キュート、暗い過去を持っているなどのイメージでしたが、そのイメージがぶっ飛びました!
さらに、αが優秀なはずなのに、アホすぎる男にしか見えん!
いや、イケメンなんだろうけど、相当な変態っぷり。
え、本当に...優秀・・・なのか?
地雷を回避できる明るいオメガバース作品2.滅法矢鱈と弱気にキス
滅法矢鱈と弱気にキスも普通のΩって感じの作品ではありません。
腰乃先生の作品なので動きがある作品。
オメガバってすぐにドエロ展開って感じですが、これはそんなことなかったです。
しかも、Ωが結構ガタイが良い・・・。
普通のキュートなΩって感じじゃない...。
いや、キュンってするところはあるんですが、外見がキュートって感じではなくやっていることなんですよね。

滅法やたらと弱気にキスを読むとオメガバのイメージが変わるかも?
地雷を回避できる明るいオメガバース作品3.めぐみとつぐみ
大人気オメガバBLといえば、「めぐみとつぐみ」ですね。
これも普通のオメガバじゃない!
いや、そもそもΩの外見、キュートさのかけらもない!
性格も男らしすぎる!って思いました😂
発情期も気合で何とかしようとしていましたしねwww
ヤンキーでけんか強いしwww
まさかのカップルになってますが、カップルになっても、気合入ってる!って感じで😂

Ωらしさが全くありません!
なので、結構、夢中になっちゃう作品かも?
心に響くオメガバース作品1.嫌いでいさせて
嫌いでいさせては爆発的な人気を誇っていますよね。
1巻、2巻はツラい描写が多いので、オメガバ初心者の方には向かないかもしれません。
ただ、幸せになっていく様、主人公が強くなっていくのが本当に見ていて楽しい!
オメガバとかそういうの抜きで、普通の漫画としてもおすすめしたいほど!
ただし、エロが結構あるので...まあ、普通の漫画としては読めませんよねwww
心に響くオメガバース作品2.さよならアルファ
さよならアルファもちょっと特殊なオメガバって感じですね。
結構インパクト大な作品でした。
というのも、運命の○○がなんと子供!
しかも、Ωは高校生の生徒会長で優秀。
子供なのに、もう欲しくてほしくて...ってなったら?
飛んでも展開で衝撃的。
でも、そこはちゃんとわかってます。
まさかの展開かと思いましたが、ちょっとホッとしましたね💦
心に響くオメガバース作品3.子持ちΩと彼とカレ
子持ちΩと彼とカレはちょっとちょっと!と言いたくなる作品でした。
αの夫を亡くしたΩが1人で子育て、そんな中でエリート政治家のαに...って展開で!
あっさりαが亡くなっているのも衝撃でしたが、ふたり目も!?とさらに衝撃!
それもそのはず、ちゃんとした理由があるんですよね~🎶
これはやっぱり元々の夫の愛の力!って感じがしました💕
赤い糸が引き寄せる力がすごい💕
オメガバースなぜ人気?オメガバースが地雷って人もいるまとめ
オメガバースはなぜ人気なのでしょうか?
その理由は、明確な基本設定や運命的な恋愛の要素、そして逆境を乗り越えるキャラクターの成長にあります。
これらの要素が読者の心を掴み、物語に引き込むのです。
また、オメガバースには地雷要素も存在します。
特に、女性的な要素や差別的な描写が含まれることがあり、これが苦手な人には注意が必要です。
さらに、理解しづらい設定やネガティブな描写が目立つ作品もあるため、選ぶ際には慎重になりましょう。
それでも、地雷を回避しつつ楽しめる作品や感動的なストーリーが多く存在します。
オメガバースの魅力を知り、自分に合った作品を見つけることで、より深く楽しむことができるでしょう。
オメガバースがなぜ人気なのか、地雷要素について理解を深めることが、BL好きにとって重要です。