今回は、BL好きな人の心理、なぜBLにハマるのかに迫ってみました。
というのも、実はわたしはBLに全く興味がなく、むしろ避けていたというか…。
リアルで同性同士の恋愛をしている友達もいましたが、漫画の中のBLはHシーンなども結構がっつり描かれていそうなイメージがあって…読む気にならなかったんですよね。
だって、お尻使うんでしょ!?とお尻に抵抗感がw
でも、BLとわからず読んだ漫画がめちゃくちゃ面白くて…ドハマりしたんです!
まさか自分がBLにハマるとは想像していなくて、どんな風にハマるんだろうと逆に思っていました。
いろいろ考えたり、Twitterで聞いたり、知恵袋見たりしたら、結構面白かったので、なぜBL好きな人になってしまうのか、なぜBLにハマるのか、ちょっとその心理をまとめてみました💗

BLにハマるのは、別に変なことじゃない、むしろはまるのは自然なことかもしれないと納得できるものだったんですよね。
- BL好きな人の心理!なぜBLにハマるのかTwitterや自分の中で考えてみた
- その1.BLにハマるのは同性同士の苦悩や切なさが好きだから
- その2.禁断の恋・背徳感だからこそBLにハマる
- その3.自分には関われないファンタジーに近いから
- その4.純愛だからこそBLにハマる
- その5.心理的に人は美しい絵に魅力を感じる!
- その6.ストーリーが面白いからBLにハマるのは当然
- その7.感動作品に出会ってBLにハマる
- その8.ジャンルを超えた作品だから
- その9.リアルな恋愛ができない・したいと思わないから別次元で楽しめる
- その10.女性自体が嫌いで普通の恋愛漫画に目を向けられない
- その11.異性との恋愛が汚いと感じる
- その12.新ジャンルで興味が湧いたのがきっかけ
- その13.憧れの対象・現実を見たくない
- その14.運命の出会いが描かれているものも魅力的
- その15.激しいHシーンにハマる
- その16.変態的なところがある
- その17.妄想女子がハマりやすい
- その18.目に触れる機会が増えているから
- その19.腐女子の友だちがきっかけでハマった
- BL好きな人の心理!なぜBLにハマるのかどこまでも沼る理由まとめ
BL好きな人の心理!なぜBLにハマるのかTwitterや自分の中で考えてみた
BL好きな人の心理って、読むまでは全然わかりませんでした。
まあ、そこまで深く理解しようという気はなかったのもあります。
なぜBLにハマるのか、全然わかんない!と思っていたくらいです。
でも現在は見事にBLに沼っていて、読む漫画の8~9割はBLです😅
BLにハマる心理ってどんなことなんだろう?とTwitterや自分の中で考えてみたんですよね。
人それぞれいろいろ理由があると思いますが、ちょっとTwitterでも聞いてみました。
なぜBLが好きになるのか、ハマる心理って結構同じように考える人が多いのかもしれないと納得できる理由w
あと、読んでいて、あ!確かに!それはあるかも!と納得するBLにハマる心理もあったので、結構面白いと思いますよ。
BLにハマる自分で気づかない要素もあるかもしれないので、楽しんで読んでくださいね。
その1.BLにハマるのは同性同士の苦悩や切なさが好きだから
BL漫画が好きな方に質問です。
それぞれの魅力や好きなところはどんなところですか?それ以外の方は、コメントもらえると嬉しいです!
— TLマンガマニア (@TL58531758) May 27, 2021
同性同士の苦悩や切なさが好きだからというのが、ダントツで多く、わたしもこれが理由でハマったんですよね。
やっぱりBLにハマる心理って、エロだけじゃない、むしろ、ストーリーや苦悩や切なさが重要と考える人は多いのかもしれません。
同性同士でも、設定によっては切なさや苦悩ってあると思いますし、そこから生じる胸をギュッとする感じの切なさは味わえます。
でも、BLってそうじゃないですよね?
ほぼ100%、同性同士だからこそ、味わう苦悩ってあります。
例えば、どうしても異性を好きになれない、気が付くといつも同性に恋をしていることにショックを受ける主人公とか。
相手に受け入れられないで、周りにバレてしまいトラウマになってしまうとか。
ノンケだったのに、突然、同性に恋をしてしまった自分に戸惑うとか。
相手がノンケだからこそ、気持ちを伝えられずにいる、相手に異性の恋人がいて忍ぶ恋をしているとか。
お互いに想い合っているのに、想いが強いからこそ、相手の立場を考え告白できないとか。
BLだからこその苦悩が読者を魅了するからハマる…という心理はあると思います。
相手を想うからこそ、自分の気持ちは隠している、実は相手も思ってくれているけれど、お互いに気持ちを伝えられないって…切なすぎて、ぎゅうっとなるんですよね。
たとえ、ラブコメチックなBLでも、この心理はあると思いませんか?
だからこそ、BLというジャンルにはまるんだと思います。
その2.禁断の恋・背徳感だからこそBLにハマる
その1の苦悩や切なさが好きだからという部分と被りますが、BLって禁断の恋というか、背徳感がありますよね。
男女の恋愛ならお互いの気持ちが通じ合えば、それでたいていの場合はハッピーになれる方向に進むでしょう。
でも、BLってお互いの気持ちを確かめ合うまでも、結構な道のり。
両想いになってからも、周りの目や親との関りやら…さまざまな困難があります。
だからこそ、禁断の恋というか、背徳感がすごいですよね。
男女の恋愛よりも何倍も苦労する、でも気持ちは抑えられない…という切なさがすごいと思います。
日本はまだまだ偏見が強いと思うので、リアルではなかなかオープンにはなりづらい気がします。
わたしも友達が実はバイだった、レズだったというのを後で聞いたりしてびっくりしたり…。
多分、言いづらいのでしょうね。
言う相手も選んでいそう…。
結局、その後も仲良くさせていただいていましたが。
話は戻りますが、女子って結構禁断の恋とか背徳感って、魅力を感じるじゃないですか?
だから、BLにハマるって心理があるんじゃないかなと思います。
その3.自分には関われないファンタジーに近いから
自分には関わらない、リアルではありえない設定でファンタジーに近いからこそ、BLにハマるってあると思います。
わたしもそうですしw
女がBLにハマる心理
美女と野獣の逆バージョンは現実的にありえないのでせめてイケメン同士で愛し合っていて欲しいという心理— 慶浪 (@___SFC) March 24, 2021
リアルでは、ほぼお目にかかれない設定だからこそ、女子はBLにはまるんだと思います。
ときどき、男子もBLにはまったっていうのも聞きますけど、その心理は何となくわかりますよね。
リアルでは、ほぼあり得ない(まだまだ現実世界ではオープンではない気が)ので、想像を超えた世界観があって面白いのでしょう。
特に、女子は絶対にBLにはならないので、体験できないことですよね?
だからこそ、余計妄想…失礼、想像が膨らむと言うか、楽しくなりますよね♪
わたしも今までにない設定や恋愛模様で、どんどん引き込まれましたから。
その4.純愛だからこそBLにハマる
BLって純愛って感じがしますよね。
純愛にハマる人は、多いのではないでしょうか?
男女の恋愛は気軽にできる(そんなことないと思うけど)イメージがありますが、BLって本当に好きになった人にしか気持ちを伝えられないってイメージが強いです。
だって、同性同士で気持ちが溢れるくらい一途に想って、周囲へバレることも覚悟して告白するんですよね…。
または、相手を想って自分の気持ちは隠しつづけ、秘めた想い…そんな感じがします。
簡単に付き合ってみる?というわけにはいかない…。
だからこそ、その恋を大切にしていくって感じがします。
なので、純愛だなあと思えることがBLには多々あります。
だからこそ、BLにハマっちゃうのは、わかりますよね💦
私がBLにハマる前も、「恋愛に性別なんて関係ないじゃん、自由にすればいいのになんで古い価値観に囚われてるの?」って感じだったから、BLを最初に見たときは純愛ってこんななんだろうなぁって思ってたわ( ˙꒳˙ ) https://t.co/WPi33aeDKS
— イブ@Eve - えち女騎士【H.LIVE】 (@EveEvyVirginia1) April 16, 2021
この方のツイート見て、あ、わたしも性別は関係ないと思っていたわ!って、あっさり納得した部分はあります。
BL避けていたのはあくまでも、BLのエロが受け入れられるかわからなかったからですね。
イメージがBLはエロ多めで、とりあえずヤル、ストーリーメインじゃなくてエロって思っていた節があったので、ラブストーリーしっかりじゃないと嫌!と思っていたわたしは避けていたんですよねー。
BL作家さん、BLファンの皆さん、すみませんでした!
その5.心理的に人は美しい絵に魅力を感じる!
心理的に人って美しい絵に魅力を感じるので、BLにハマるんじゃないかなと思います。
BL漫画の作家さんって、結構、美しい絵を描く方が多くないですか?
知恵袋や口コミでも、何度も見ているんですが、BL漫画家さんの絵がとにかくきれいだと言っている方が多数いました。
わたしも実際に読んでみて、そう思います。
漫画ってストーリーが重要ですが、絵がメインなのでどうしても絵が綺麗な方が入りやすいし、手に取ろうと思いますよね?
BL漫画って絵が綺麗な作品が多いので、ついつい読んでみたくなるんですよね。
そういう心理ってありませんか?
わたしはぶっちゃけ絵が綺麗なものを手に取る傾向にあります。
もちろん、ストーリー重視なんですが、やっぱり絵が綺麗だと読みたくなりますね。
なので、BL漫画と気づかずに読み始めたのが絵が綺麗だったから、読んだらBLでしかも話が良かった!と思って、徐々にBLにハマるって感じでした。
こういう心理でBLにハマる人って、結構多いのではないでしょうか?
しかも、美しい男同士が切ない恋愛模様を繰り広げているなんて…もうドキドキする以外ないですよね!?って思っちゃいましたw
最初はBLは読まん!と思っていたんですが、ジャンルを気にせずに読むとめちゃくちゃ面白い!
読まなかったのは損していた!と思いましたw
以前、BL読んだことないの!?とフォロワーさんにびっくりされたことがありますが、なんで?とそっちにびっくりでしたw
いや、別にあえてBL読もうとは思ってないなあ…エロシーン読めるかなあって思ったんですよね。
でも、BL読んでないのはもったいない…。
いい作品がたくさんあるし、絵が美しくて絵全体の世界観が素晴らしいものが多い!と思いました。
その6.ストーリーが面白いからBLにハマるのは当然
BL云々は関係なく、面白いからハマる作品がBLだったというケースもありますよね。
実はわたしもそれがありました。
前述のとおり、BLって知らずに読んでいて面白くてどんどん読み進めたら、BLだったっていう落ちでw
ちなみに、ひだまりが聴こえるっていう作品なんですけど。
めちゃくちゃストーリーがしっかりしていて、面白いですね。
BLって枠に収まらない、人間模様をしっかり描き、心の動きに胸が締め付けられました。
ちなみに、エロは出てきませんで、キスシーンのみです今のところ。
そんな作品も多いんですよね。
ほかにも囀る鳥は羽ばたかないも、エロいばかりじゃないの!?と思いますが、ストーリーは重厚で読めば読むほど、奥が深くなる作品。
主人公の矢代はビッチのように思えますが、実は一途にある男を想い続けていた…でも、その男には、若い恋人ができて…ってところから始まります。
最初のころは一途に想い続けているなんて出てきていませんが。
じわじわと引き込まれる作品で、読み始めたら止まらなくなりました。
どちらの作品も映画化作品なので、間違いなく面白いです。
絵もとてもきれいだし、ストーリーがよく練られているなと思えました。
薄っぺらなストーリーではなく、心に響く作品なので、BLだからと避けるのは損しちゃいますね。
多分、読んでみるとBLへの偏見が覆るかなと思います。
BLにはまる心理もわかるかもしれませんね。
その7.感動作品に出会ってBLにハマる
BLジャンルは様々な作品が配信されていますが、中には泣ける感動作品も多数存在します。
わたしは泣ける作品が結構好きなので、ついつい読んでしまうのですが、BL漫画は本当に深い!
作られた物語だとしても、やっぱり泣けてしまう…という作品が多々あって…。
もう感動でハンカチ無しでは読めない!という作品も多く存在します。
だからこそ、普通の読み物としてどっぷりBL作品にはまる心理があるのではないでしょうか?
普通の少女漫画や少年漫画でも泣ける作品はありますが、本当にせつなく苦しくなる作品が多いんです!
まだ読んだことがない方は、ぜひ読んでみてくださいね。
その8.ジャンルを超えた作品だから
BL作品という括りに入っている作品でも、ジャンルを超えた作品が存在します。
当サイトでもイチオシのひだまりが聴こえる、ワンルームエンジェルなどは、BLの括りに入れているのがもったいないほど!
というのも、BL要素は少なめで、むしろ感動作品という印象の方が強いからです。
これは子供にも読ませたいというほどの高品質の作品だと思います。
騙されたと思って読んでみてください!
BLだから読まないと思っている人が多いなら、本当に大損していますよ!!
読む前にハンカチまたはタオルを用意しておいてください。
泣き虫の方は厚めのタオルをおすすめします。
まずは当サイトで掲載している見どころをチェックしてからでもいいと思います。
その9.リアルな恋愛ができない・したいと思わないから別次元で楽しめる
中にはリアルな恋愛ができない、したいと思わないって人もいますよね。
というか、すでに結婚されている人は、リアルな恋愛は…ですし、そもそも同性同士の恋愛ですしね。
自分が体験するのではなく別次元で楽しめるのがいいという心理からBLにハマる人も多いようです。
実際の恋愛だと傷ついたり、精神的に疲れたり、行動力が必要だったり…結構面倒くさい…と思う人もいるはず。
でも、マンガの世界ならそういうことがありませんしね!
BLならそもそもファンタジーレベルなので、自分に置き換えてってのもなく、別次元から楽しんでいるって感じ。
その10.女性自体が嫌いで普通の恋愛漫画に目を向けられない
女性ならではのいざこざ、悪口といったものに辟易している人は少なくないはず。
何度も経験した女友達とのトラブルでうんざりしている人は、普通の恋愛漫画に興味が失せることもあるのでしょう。
女性が中心となった恋愛漫画で過去の嫌な思い出がフラッシュバックして、普通の恋愛漫画があまり受け付けないということも!
また、同性への嫉妬もあるかもしれません。

まあ、腐男子くんもいるので、同性への嫉妬心という部分はこれに当てはまらないかもしれませんが💦
男性同士の恋愛に目が向けることで、自分の中でのもやもやとした嫉妬心なく恋愛描写を楽しめるのでしょう。
また、腐男子くんの場合は、同性同士の恋愛を経験しているという人もいます。

ボーイズラブでは女性があまりでないのもいい!
その11.異性との恋愛が汚いと感じる
BL好きな人は異性との恋愛が汚いと感じる人も多いです。
現在放送されている恋愛ドラマは、大抵が異性同士の恋。
ですが、不倫、浮気、略奪愛といったものがテーマを取り扱っているものが多い。
最近は人を傷つけるようなパートナーを裏切る恋愛がテーマになっているものも少なくなく、恋愛に美しさを感じられないものが結構あります。
なぜこんなにも浮気や不倫がテーマになっている作品が多いのか…とわたしも思いますが、人気があるからなのでしょうね。
ただ、BL好きな人はパートナーを裏切る恋愛は好ましくなく、美しいストーリー展開作品に魅了されるのかもしれませんね。
心理描写が丁寧にに描かれているBLが多く、せつなくきれいだなと思えるストーリー展開になる傾向にあります。
BLは自分にとってはリアル感がなく、「美しい」と感じられます。
だからこそ、穢れのないものとして美しさに惹きつけられるのかもしれませんね。
その12.新ジャンルで興味が湧いたのがきっかけ
現在はボーイズラブも結構広がってきていて、ボーイズラブ要素のある少女漫画もありますし、あまり抵抗感なくBLを読める環境になっています。
昔とは異なり、BLも振れやすい環境、新ジャンルに興味がわく人も多いでしょう。
少女・女性漫画では得られない特殊な環境下の独特な魅力、充足感で新ジャンルが好きになる人も少なくありません。
また、普通の少女漫画がつまらなくなって、意外性のあるBLが面白いと感じるのかもしれませんね。
ちなみに、わたしの結構このタイプかもしれないと思いました😅
その13.憧れの対象・現実を見たくない
ちょっとリアルな恋愛ができない、したいと思わないから別次元で楽しめるというところと被りますが、男性への興味や憧れはあるけれど、現実的ではないという人が沼るようですね。
リアルの世界での恋愛に向き合うのが怖いのかもしれません。
男性に憧れはあるけれどリアルでは難しいと感じている人には、ボーイズラブで満足感したいと感じる人も多いようです。

リアルの世界ではイケメンは、ハードルが高すぎて恋愛対象にできないってこともありますよね。
その14.運命の出会いが描かれているものも魅力的
運命的な出会いを取り上げた作品も多く、特にオメガバジャンルに惹かれる人も少なくありません。
オメガバ作品は「運命の番」という設定が多く使われており、せつなさや苦しさを乗り越え運命的に結ばれるというもの。
ほとんどのαとΩは運命の番と出会う縁がない中で、主人公たちはお互いの運命の番と出会い幸せになるというものに惹かれる人が多いです。
そんなリアルではほぼ経験できない運命の出会いが、魅力的に感じることも。
その15.激しいHシーンにハマる
ボーイズラブ全般がそうではありませんが、激しいHシーンを描いている作品が多いです。
一般的な漫画だと、朝チュン、ちょっとHなキス、ベッドシーンも細かな描写がないのがほとんどです。
もちろん、TL漫画というジャンルではHな描写があります。
TL漫画を読んでもあまり好きになれなかった、リアルではあり得ることだから今さら見てもただHなだけでイマイチという人も。
BLはリアルではありえない描写、さらには過激な描写でそこにハマるという人もいます。
当サイトでもH度高めの作品を集めた記事も掲載していますが、人気度が高く良く読んでいただいています。

ただHなだけじゃなくて、そこに愛があるのもまた良い!
その16.変態的なところがある
一般的な人も無意識下では変態的なところがあると思いますが、ちゃんと自分の性癖で変態的なところがあると認めている人は少ないでしょう。
でも、BL好きな人は自分が結構変態チックだと認めている人も多いです。
実際にどんな「性癖」が好きかオープンにしている人もいます。
Twitter上でもBLの性癖紹介や暴露をして、結構、話が盛り上がりを見せる場面もあります。
その17.妄想女子がハマりやすい
ボーイズラブは妄想女子がその世界観をたっぷり堪能、妄想しやすいジャンルです。
ぶっちゃけ妄想しやすいテーマかなと思います。
リアル感のあるものからちょっとあり得ないものまで取り扱われているジャンル。
大好きなキャラ同士で恋愛が進んだら…という妄想を抱く人も多く、BLに沼るのが加速するのかも😅
その18.目に触れる機会が増えているから
単純に目に触れる機会が増えているのでBLが好きになったり、ハマる人が増えてきていると思います。
というのも、BLの商業漫画が増えていたり、実店舗でもBLコーナーが堂々ともういけられていたり、テレビドラマでも取り上げられたりすることが多くなっています。
また、ネットが普及してみる機会も増えているのかもしれません。
特にネットを頻繁に使う人は、BLに興味を持つきっかけがあったかも?
わたしもBLに全く興味のなかったひとりでしたが、当サイトを運営する中、「マンガ好きの名が廃る!(?)」とBLを読んでみました。
それでハマったんですが…さらに沼ったのは、SNSの広告だったり、Googleの広告だったり、結構興味深い気になる展開の作品の広告が見れたんですよね。
BLの作品を見る機会が増えたこともあるでしょう。
実店舗ではちょっと買いにくいBLですが、ネット上ではゆっくり堪能できます。
さらに、Hに興味はあるけど、堂々と人前で購入するのはちょっとという人にも、ネットなら購入しやすいとどんどんハマる人も増えたのかもしれませんね。
その19.腐女子の友だちがきっかけでハマった
腐女子の友だちや家族など周囲の人が腐女子でハマったという人が多いです。
友だちが読んでいるからちょっとBL漫画を読んでみようと思ったら、意外と面白くてどんどん好きになってしまった人も。
また、周囲にボーイズラブファンがいれば、そのまま本を借りられるという簡単に読める環境も拍車をかけるのかもしれませんね。
BL好きな人の心理!なぜBLにハマるのかどこまでも沼る理由まとめ
真面目にBL好きな人の心理、BLにハマる心理をいろいろ考えたり、調べてみた結果、納得の理由でしたw
BLにはまだハマっていない、ハマると思わないという方も、前述の心理を読んでみると意外と沼るかも…と思いませんか?
わたしはまだ読んでいなかったら、ハマりそう…と納得しちゃいますねw
恋愛に偏見がない人でもBLは…と思っている人も多いようですが、実際に面白いBLを読んでみると普通の漫画とさほど変わらないとても魅力的なものです。
なので、BLだからと偏見を持たずに読んでみると、世界観が変わるかもしれませんよ?
BL好きな人の心理に納得し、なぜBLにハマるのか実際に体験できますよ🤭
心理的には魅力的な面を多く持っているジャンルなので、ぜひ試してほしいです!